城攻め:奥沢城

20130104-122211.jpg

九品仏浄真寺は元々世田谷城の支城であった奥沢城があった場所に建てられている。九品仏駅から徒歩3分くらいの閑静な住宅街に囲まれた場所。

吉良頼康により築城されたこの城は、秀吉による小田原征伐後に廃城となり、その後江戸時代の僧、珂碩により現在の九品仏浄真寺が開山された。

奥沢城としての遺構は土塁のみだが、これが見事に寺を囲うように残っている。

ちなみにこの界隈、閑静な高級住宅街だったりもする。こんな家、中はどーなってるの?と疑問を持たざるを得ないような外観のお屋敷もあって、家見物も面白いかもしれない。但し不審者に間違えられない程度に…

城攻め:小田原城

20121228-223808.jpg

日本100名城の攻略第6戦は天下に名高き小田原城。今年は北条攻めな一年だったので総括としてはいいのかも。

小田原城に来るのは二回目かな。小田原の街は好きだけど、僕からしたら城はどうも微妙なんだよなあ。豊臣方との決戦に備えて全長約9キロにも渡る土塁、空堀を築いていたそうなんだけど、徳川家康がほぼ撤去したらしく、遺構が殆ど残っていない。たぶんこの城の威容さを計り知るのには、平地部、本丸界隈ではなく、外郭のあるそっち側を見るべきなんじゃないかと思うんだ。

ところで本丸に猿が数匹飼われてるんだけど、これって秀吉に対する皮肉なのかねぇ…。

城攻め:佐倉城

20121110-235847.jpg

佐倉城といえば佐倉藩。佐倉からは幕末に幕府の要職についた人物を多く輩出している。ということで戦国期というよりは江戸時代の印象がなんとなくだが強い。

城跡は京成佐倉の駅から徒歩20分くらいの場所にある。大手門側から入ってみたが、遺構は空堀、土塁など。城跡公園になっているけれども、適度に整備されつつも、当時の風情はちゃんと残っている感じ。

この城の見所はといえば、平山城ながら石垣は使わず、土塁、空堀を用いてしっかり防御力を高めているところ。とかく深く掘られた急斜面の空堀は、登る気が失せるんじゃないかな。

天守は明治に入ってから解体され、その後は陸軍の駐屯地となっていた関係で、三の丸、本丸あたりの整備されている感は、元の近代城郭の名残なのか後者ななか正直よくわからない。

本丸は広い芝生で、レジャーシートひいてピクニックなんかしたら気持ち良さげな公園風景だったので、天気のいい日にお弁当持って行く城攻めもありなのかなって思った次第にございます。

城攻め:八王子城

八王子城址

城ッ!攻めずにはいられないッ!!

いや、なぜって、そんなに深い理由などない。ただロマンなんだ男の。かつて某有名登山家に登山する理由を聞いたら「そこに山があるからさ」って言ったとか言わなかったとか、そんな逸話を聞いたことがあるけれど、まあ同じ感じだよ。

そこに城があるならば、男として攻めずにはいられない。

ということで先日八王子城に行ってきた。場所は高尾駅からバスで10分、そこから徒歩15分くらい。山頂までは40分。

八王子城といえば小田原城の支城にあたる軍事的重要拠点で、豊臣秀吉による小田原征伐の際に落城した城である。上杉景勝前田利家真田昌幸らの部隊1万5千人に攻められた八王子城はわずか1日で落城したらしいんだけど、豊臣方からしたらこの戦は小田原攻めの見せしめともされる戦で、合戦で命を落とした人の数は約千人ともいわれるとか。とにかく北条方には多数の戦死者が出た模様で、その中には女・子供も含まれていたらしく、落城後に見せしめになるくらいならと自ら命を絶った者も多数いたらしい。そんな経緯からか、なぜか東京都でも有数の心霊スポットなんだとか。そんなの行く途中で知ったんだけど。

この城、行ってみると分かるのだけれど、戦国時代の山城のおもかげそのままを残しているといっても過言じゃない。というか山で、夏場に登るのには非常に向いていないんだ。観光気分で軽装で行ってみて、登山装備で来ればよかったと思ったくらい。要害部分の遺構は草木に埋もれてしまってあまり多くを確認することはできないし、整備されているのは若干の山道と一部の曲輪だけで、基本的には放置されている。そして山頂付近には「八王子神社」があるのだけれど、これがまあ見事に朽ち果てていて薄気味悪さはMAXね。あげく夏場だったからか、人っ子一人いないっていうね。その割にはどこかから声は聞こえてくるし。どこかにいたのかな。

八王子城址

朽ち果てた八王子神社の裏側に、本丸跡に登る細い山道(獣道風)があって、そこを抜けると山頂に出る。そこが本丸があったところで、いまは小さな社と、本丸跡を示す石碑が立っているだけ。10m四方程度のこの開けたスペースは、山頂だからか四方八方から風が吹き上げてきて、そこそこ風通しがよくて涼しかった。

総括で、攻めやすいかというと、そんなことは全然ない。当時からそこそこに険しい山だったろう。ただし山城って天然の要害とするメリットがありながらも曲輪のスペースは大きくはとれないし、物資の輸送も楽じゃないし、そんなに人数籠れなかっただろうから、しっかり整備しない限りは籠城どころじゃないんだろうな、と。事実この城は山全体を要害としていたような城で、広範囲にわたっていたこともあって、完成まで相当な時間を費やす必要があったとおもうんだけど、完成以前に攻められてしまったんだろうね。

八王子城址

歴史的にも重要な舞台だし、なにより当時の面影を残しているであろう鬱蒼とした雰囲気が素晴らしいので、城好きなみなさん、是非どうぞ。でも夏場は低山登山になるのでおススメできない、かな。