久々にスタジオ行ったら超快適で驚いたという話

IMG_6792
スタジオペンタ大塚

久々のブログなんだけど、なんだろう、きっとTwitterのせいでまとめてアウトプットすることがなくなってきているからじゃないかな。ということでTwitterからしばらく離れて、こっちに力をいれてみよう・・・と今この一瞬だけは思っている。 “久々にスタジオ行ったら超快適で驚いたという話” の続きを読む

今日買ったもの:audio-technica コンパクトスピーカーミラー AT-SPG50

最近特段ネタもないので買ったものを淡々と書いてみるよ。今日買ったのは、これ。

はい、見てわかる(?)とおり、audio-technicaのコンパクトスピーカーです。電池で稼動するポータル型。購入の決め手はステレオミニプラグのケーブル(短い)が最初からついていることと、値段が安いことと、電池で稼動するという点。まあ完全に持ち運び目的で作られてますね。あとは”でかでか”とスピーカー部にかかれたaudio-technicaのロゴ模様も気に入ったので。

自宅でPacemakerでちまちまDJプレイして遊ぶ際に使います。でもステレオケーブルは延長したほうがいいかもしれない。

aaa(アーーー)の曲がmuzieで聴けるよ

2000年前後といえば、私、フラフラしながらバンドをやっていた時期なんですね。

その頃、パワフルドラム女子が、当時の私のバンド(演奏力:低)から別のバンド(演奏力:高)に異動したわけですが、その異動先というのがaaa(アーーー)というバンドでしてね。このaaa(アーーー)は、もともとL:M:SP8というかっこいいバンド名で、ライブのMCで「世界はグローバル」とかしゃべり続ける若干実験性の高いバンドでした。自分たちには到底できないような、かっこいい音楽を、シャレオツな下北沢という街のライブハウス(GARAGE)で奏でて、いや、掻き鳴らして叫んでいました。ギター男子が天才で、ベース女子がかなりぶっ飛んだ子だった印象があります。

そんなaaa(アーーー)の曲がmuzieなる音楽サイトで視聴できるようになっているので、シェア。

やっぱり今聴いてもかっこいいですね。

Baba YetuをiTunes Storeで購入した

Baba Yetuって曲を知っている人、どのくらいいるのかな。昨日iTunes Storeで改めて購入したんだけど。

Baba YetuはPCシミュレーションゲー好きな人であればおそらくCiv4(シヴィライゼーション4)のことを知らない人はいると思うんだけど、Civ4の主題歌として使われている、非常にインパクトのあるあの名曲のことです。

この曲はゲーム史上初・業界初のグラミー賞も受賞している曲で、こちらのブログいわく、スワヒリ語で「われらの父」という意味らしい。キリスト教にちなんだ曲みたいなんだ。

僕の印象はどうしてもゲームそのものの影響が拭えていないかもしれないけれど、雄大にして荘厳。非常に大きくて広いというイメージ。まさしく悠久の流れをくむ人類の歴史そのものをあらわしているような、とにかく懐の深い曲で、感動的。

Civ4というゲームも当然素晴らしかったけれど、オープニングからして本当に素晴らしかったのですよ。

AdeleのSkyfallがアカデミー賞にノミネートされた

たまになんというか心に突き刺さるような歌い方をする人がいて、これはいったい誰なんだろう?って気になることがある。

Adeleもそのパターンの人で、僕からすればAdeleは深く重く、しっとりとしながらも儚さを感じさせるという、そんな不思議な声の持ち主。素晴らしい歌い方をする人なんだ。

そんなAdeleは映画007スカイフォールの主題歌を歌っていて、今年のアカデミー賞にその曲がノミネートされた。

映画を観てしまうと映画冒頭のシーンがやはり回想されてしまうんだけれど、深く澱んだ水の底のような静けさと、その静けさの中だからこそ感じる自らの鼓動…生きている証、それを儚くも強く…映画を観ていなくても情景が思い浮かぶ曲でもある。

ぜひ今年のアカデミー賞に輝いて欲しい。

All Girl Summer Fun Bandが久々に俺的ヒットとなる

昔は馬鹿みたいに知らないバンド発掘ばかりやってた気がするんだが、最近そういうことしていないなあということで、Softiesの中の人が参加していたバンドのCDを買った。これ。ウィッシュリストに入れっぱなしだったんだよね。

で、ハマったのよ。久々にハマったバンドだ、素晴らしいぞこれ。ガールにギターにポップでメロメロなガールズバンド。勢いもあるし、いいよ、いい。

日本で言えばnoodlesにmummy the peepshowをスポイトで吸って少量入れた感じなのかな。

見た目ばかりのガルバン()はぶっ飛ばして、見た目じゃなく中身で勝負なこういうバンドを求めてるんだけど、日本じゃ流行らないんだろうなあ。でも今でも下北沢あたりにはこういうバンド居ると思うんだけど。

本物のギターで弾くゲーム、ロックスミスをやってみた

本物のギターをつないで遊べる音ゲー、ロックスミスなんでのがリリースされてたので、先日「酔った勢い」でAmazonで購入した。

ギターといえば私の愛しのジャガーくん。最近はギターケースに入れっぱなしのジャガーくんを取り出し、ロックスミス付属のケーブルと接続。

そうか、とうとうギターをゲーム機につなぐ日が来たかッ!って感慨深かったのよ、本当に。

で、やってみた。最初はチューニングさせられるw なんかやらされてる感が半端ない。

んで弾いてみた。おー、歪んでる。でも弱冠遅延してる。気にしない。

最初のほうは単音弾きで、なにこれつまんないって思ってたら、弾けてる感に合わせてなのか、急に弾く音が増えてきた。適当にダウンピッキングで済まそうと思ってたのに無理ゲー!やぱオルタネートピッキングが当たり前っすか?なにこの基本に忠実なゲームw

ライブで上手く弾けると客が盛り上がるのもリアル。でもって疲れてるのに評価が高いとアンコール曲が始まる。疲れてるんだから解放してくれ…

てことで、最初はなめてたんだけど途中から真面目に弾かないと無理っぽくなってきて、正直弾かされてる感が半端ないゲームだね。でも曲もたくさんあるし、追加コンテンツもあるみたいだし、何よりこれ超練習になるはず。リズムも楽できないし。

ということで楽しいです、このゲーム。ただギター弾いたことがない人には最初はとっつきにくいかもしれない。ギター経験者、ベース経験者は酔った勢いでも使って買うべし。損はしない。

電車に乗っていて思いついたこと

乗り鉄的な発想なんだけどさ。

電車の車輌毎にDJブースを設置して、様々なジャンルの曲を車輌毎に流すってのはどうだろうかね。深夜に走るんだよ、朝まで。そうだな、ローリングな山手線がいいと思う。

そうするとロック車輌は朝はラッシュならぬモッシュに。降りるときはクラウドサーフ。ハウステクノ車輌はレーザービーム出るようになっててさ。

楽しそう。

ロッキンジャパンフェス2012に行ってきた

20120804-005143.jpg

夏は夏フェス!ってことで去年はサマソニに参戦だったんだけれど、今年はゆっくり音楽を楽しむために、ロッキンジャパンフェスに参戦した。

思えば10年前の2002年、ギターウルフのライブで超楽しんだ時以来のロッキンジャパンフェスだったわけだけれど、ステージも周りの店類も当時に比べれば素晴らしく充実していて、本当に行って良かったと思えるイベントだった。

昼から酔っ払い、芝生に寝転びながら日本有数のアーティストの歌をBGM代わりに聴くなんて、ここでしかできないことだからね。

マキシマムザホルモンは初っ端からメガラバでヘッドバンキングさせてくれたし、Charaは優しい気持ちにしてくれたし、YUKIはJOY。どれも名曲過ぎて泣けるっていうね。

最後は湊屋で酔っ払ってDJブースで暴れてバスで帰京。うん、これはまた来年も行こう。